奈良民報
image1.jpg

フートーテレビでも紹介されました
吉野の桜がフエのフン王のお墓の前に植えられていました。

ベトナムに行ってきました

 奈良日ベト友好協会で1月6日から今日までベトナムに行ってきました。予定では昨日帰国予定が冬の寒波が到来したとかで飛行機が飛ばず、もう1泊することになりました。今回の目的は社会主義って何ということ。
 昨年訪問して個人財産や自由主義経済のことを見て、いったい社会主義って何? が今回のテーマでした。
 また昨年訪問した時に原発とは何かを溝川先生が日本人学校の皆さんに講義をしましたが、その後原発が中止になったとのニュースを聞いて、そのことも聞きたい中身でした。
 本当にたくさんのベトナムの方々にお会いすることができました。どこでも温かく迎えていただいて感激です。ベトナムは町中を見渡すと必ず建設工事が行われていて、その目覚ましい変容ぶりは驚きです。

370.jpg

1、よその国の軍隊がない 
2、徴兵制は18歳からだそうですがこの国の兵士は外国には出ていきません。国を守ることが仕事です。 
3昨年中部の海が工場排水で汚染されたくさんの魚が死んだそうですが、経済のために環境を犠牲にはしません。という言葉に感激しました。
4、たくさんの働く女性に会いました。そして彼女たちは大きなおなかではつらつと働いていました。産休は生まれる前と生まれてから6か月まで。その後は仕事に戻ります。産休中の給与は全額補償されます。
5、出産は2人を目標にされています。日本では信じられません。
6、昼の休憩は11時30分から1時まで。博物館も今から休憩ですといわれて退場しました。
昼休憩中町中でみんなが集まって話している光景をたびたび見ました。
7、選挙は15歳から投票できます。議員は選挙で選びますが首長は国が任命しています。9割の高い投票率ですが家長がまとめて投票ということがあるようです。
8、どこでも働く人がたくさんいました。日本なら機械化されるようなことも人が行っています。
9、子どもの教育はとても熱心です。





image.jpg

 フートー省に吉野の桜の苗木を贈ったということでフン王の墓地に行ってきました。テレビ局も取材に来て地元のニュースになりました。気候が違うので育てるのが大変ですが、囲いをして大切にしてくれていました。
 夜は地元の文化サークルの人たちと交流。カラオケでさくらを歌ったら100点。
 昼の歓迎会の時も日本のお返しに桜を歌わせていただきました。
 フエ中央病院も見学、大変忙しい月曜日の朝に時間を取ってくださり説明していただきました。奈良医大との交流もあるそうです。日本人の病院といわれる新しい外国人向けの病院も見てきました。
保険があり無料から2割までその人の状況で違っています。

 世界遺産のニンビン、ホイアンも見学。ゆったりと時間が流れました。ホイアンは保安の由来になった町で過去何度も水害に襲われています。子どもたちは雲を見ただけで大雨を察知して高いところに避難する教育が身についています。
 いよいよ帰国、空港で飛行機に乗る直前に寒波でフライトできないことになり、ベトナム空港がとってくれたホテルでもう1泊。ハノイのリゾートホテルですが、ベトナム戦争が勝利したお祝いに、キューバのカストロ首相が送ったという有名なところでタンロイという「勝利」という名前のところでした。
 新春の集いで司会をする予定でしたが、間に合わず太田議員に依頼することに。
ベトナムでは、おちゃ、農作物、文化財の保存、経済交流など日本との交流を望んでおられました。

今井光子